庭づくり

【アマゾン限定ディスクグラインダーのプリメロをレビュー】庭に埋まっていた埋設物の鉄骨を切断する

こんにちは、なおっぺ@naoppemanです。

 

前回の家庭菜園を作る#2で畑の囲いとなる枕木を設置する位置に大きな埋設物が見つかり、何とか掘り出したという内容をお伝えしました。

詳しくは下のリンクから見てください。

【家庭菜園を作る#2】枕木とかすがいで畑の囲いを作るこんにちは、なおっぺ@naoppemanです。 前回の家庭菜園の記事で、実際に線路に使用されていた枕木を手に入れたとお伝え...

 

今回はその時の記事では詳しく書かなかった埋設物の解体と撤去に関してお伝えしようと思います。

また、今回新たにアマゾンでディスクグラインダーを購入したのでこちらも一緒に紹介していきます。

 

他にアマゾンで買えるおススメの電動工具はこちら

【DIY初心者にオススメ】格安のHolifeのランダムサンダーを木工職人がレビュー「格安の電動サンダーが欲しい」 「ネットで売っている格安のランダムサンダーって実際の性能はどうなの?」 こんにちは、...
電動ドリル おすすめ 安い
【DIYにオススメ】安い、パワフル、高性能なTOPELEKの電動ドリルを紹介「ビスを打つのに手締めはもう嫌だ」 「でも電動ドリルやインパクトドライバーなどの電動工具は高い……」 そんなDIY好...

 

最近YouTubeでDIYなどの作業風景などを公開し始めました。

よろしければ、ぜひ見てください。

今後も更新していくのでチャンネル登録もよろしくお願いします。

 

前回掘りだした埋設物

こちらが前回畑から掘り出した埋設物です。

コンクリートのブロック2つとコンクリートにくっ付いている鉄骨のようなフェンスの支柱?が出てきました。

大きさはコンクリートが50~60cm程で支柱が1mぐらいはありました。

 

とにかく、このままでは重いのと支柱が長いので破棄するにもまともに動かすことができないのである程度切断等して解体する必要がありました。

 

また、前回も言いましたがこの埋設物なぜかメチャメチャ臭いです!!

 

だからこそ早急な撤去が求められます。

 

新しく購入したアマゾン限定のプリメロ製ディスクグラインダーを紹介

今までディスクグラインダーを使用するときは職場で借りていましたが、今回を期に新たに購入することにしました。

ですが、普段は木工系のDIYが多いので電動サンダーや丸ノコなどの工具がメインです。

なので、これからもディスクグラインダーの使用頻度は高くないので、安いものを探して今回のディスクグラインダーを購入しました。

というわけでこちらのディスクグラインダーに関してもレビューしていこうと思います。

 

アマゾン限定のディスクグラインダーは格安だった

こちらが今回購入したディスクグラインダーです。

このディスクグラインダーはアマゾンで購入したのですが、アマゾン限定の商品になります。

アマゾン限定というのはよくわかりませんが、とりあえず安かったので購入しました。

通常、高性能品は1万円以上します。

マキタは日立など有名メーカーの安い商品でも5000円以上します。

 

そんな中、こちらの商品はなんと3300円です!

 

電動工具にしてはかなり安く購入できます。

ディスクグラインダー開封後

正直でディスクグラインダーはそんなに使用経験がないので、何がいいのかよくわかりません。

ですが、何となくこのような商品は回転数や、回転軸の安定、モーターの耐久性などが求めれれるのだと思います。

見た感じは特に格安な感じもせず作りが悪いなども感じませんでした。

 

商品の性能表示を見てみると、メーカー名が高儀と記載がありました。

なのでアマゾン限定といっていますが、元は高儀の商品なのかと思います。

 

もちろんちゃんとディスクを交換するときに使用するシャフト固定のボタンもあります。

 

ディスクグラインダーは間違ってスイッチをオンにするとオフにするまで止まらず、最悪暴れまわって非常に危険です。

ですが、この商品はスイッチのところにカバーがありスイッチのご入力を防いでくれる役目があるなと思いました。

 

なので、安いからといって安全性がおろそかになっているわけではありません。

 

補足でディスクグラインダーで詳細写真

外で実際に使用するときにあまり写真を撮っていなかったので、後日詳細なディスクグラインダーの形がわかるように撮り直ししたので写真を載せておきます。

 

改めて見てもこれで3000円台で購入できるのは結構お得な工具だと思います。

 

後日DIYで小さい金具を切断するときがあったのですが、その時も問題なく使用できました。

ディスクグラインダーに切断砥石を取り付けで準備

もともとフェンスの支柱を切り落としたかったので、今回は切断砥石を取り付けていきます。

切断砥石はホームセンターで購入しました。

ディスクグラインダーは取り付ける外径が決まっているので、購入したディスクグラインダーと購入するディスクのサイズを間違えないようにしましょう。

 

こんな感じに、付属の軸部分の固定金具を締めて装着します。

使用する砥石の種類によって固定金具の付け方が違うのでこれは説明書を見ながら確認して取り付けてください。

 

切断砥石を装着できたので早速カットしていきます。

 

切断する支柱がこれ

今回ディスクグラインダーを購入した原因となる大元がこちらの埋蔵物です。

我が家の家庭菜園を作るスペースに枕木を敷きならべようとしたら埋まっていました・・・

 

完全に掘り起こした状態がこちらです。

ブロック2つと2本の支柱がくっついています。

これをある程度動かすためにもバラさないといけません。

もともとあった位置からここまでは無理して引きずってきました。

 

まずはディスクグラインダーで支柱の根元を切断

まずはブロック単体の状態にしたいので、支柱の根元で一度切り落とします。

さすがに、ディスクグラインダーを使いながら写真撮影は危険なので使用中の写真はありません・・・

 

根元でうまく切ることができました、こんな感じでもう一本も切ります。

 

こんな感じに根元で2本とも切り落とすことができました。

最後に支柱が長いので半分に切断します。

 

このようにあの大きな埋設物のを支柱をディスクグラインダーで切断することで解体することができました。

この後は私の職場にて破棄させていただきました。

 

アマゾン限定のディスクグラインダープリメロを使用した感想

今回支柱を切断するためにアマゾン限定の格安ディスクグラインダー、プリメロを購入したわけですが、実際に鉄を切断してみた感想は、

「全然問題なく十分に使えた!」

というのが正直な感想です。

 

とはいっても長時間使用しているわけではないですし、タイルを切ったブロックを積む職人でもないので、はっきり言ってディスクグラインダーに関して詳しい知識があるわけではないです。

 

ですが、DIYやとりあえずでディスクグラインダーがあれば十分という方ならこのアマゾン限定のプリメロは価格に対しての性能は十分だと思います。

 

値段が安いから作りがしょぼいとか、作業が危ないとかそんなことは私は一切ありませんでした。

 

丸ノコや、スライドノコギリのような0.1単位で精度が求められる工具ならいい商品を購入することも検討する必要があると思いますが、このような支柱の切断などで使用するためのディスクグラインダーなら特に高価なものを選ぶ必要もないのかなと感じました。

なので、もしアマゾン限定で安いし気になっている方で、性能が少し不安だっていう方は安心して購入していただければと思います。