プロフィール

斉藤直斗のプロフィール

こんにちは、斉藤直斗です。

現役で木工職人として活動しながらDIYアドバイザーとして活動しています。

ここでは僕のプロフィールをご紹介させていただきます。
どうぞお付き合いください。

これまでの経歴

  1. 建築学の大学を卒業
  2. 埼玉の住宅メーカーに就職
  3. 現場監督として6年経験
  4. 「管理するより作り手になりたい」という思いで、木工職人に転職
  5. 転職のタイミングで埼玉から栃木の田舎へ移住
  6. 職人だけにとどまらずDIYアドバイザーとしても活動開始

上の表を見ていただいてわかるように元は建築畑の人間です。
新卒からバリバリ木造住宅の工事現場で現場監督して働いていました。

なので、数々の建築の資格も持っており、家づくりに関しての知識も豊富なんです。

そんな、建築業界にいれば安泰な生活から、田舎への移住と木工職人への転職という大きなターニングポイントを迎えて現在に至ります。

【18〜22歳】建築学の大学生活

もともと茨城県出身ですが、都内の建築学部の大学を卒業。

大学生時代は八王子市と世田谷区の千歳烏山に住んでいました。
(居酒屋のホールでバイトしてました)
(当時はおばちゃんに人気があった)

学生のうちにやったこととして、資格取得に励み大学4年時に宅地建物取引士に合格。
(大学での実績作りでとりあえず資格を取った)

就活は最初に内定をもらった住宅メーカーで即決就職することに。

【22〜28歳】木造住宅の現場監督

営業でも設計士になるにしても、「まずは現場を学びたい」という思いから希望職種は現場監督。

現場監督は主に分譲住宅の多棟現場を担当。
同時に20〜30棟を効率的に管理するという、質と量両方を求められるポジションに。
年間売上棟数100棟以上、優秀社員賞も受賞。

現場監督をやって気づいたのが、やりたいことは営業でも設計でもなく、
「自分で作る仕事がしたい」ということ。

【28歳】田舎へ移住しの木工職人に転職

安定した給料と、それなりの役職もいただいていましたが、モノづくりがしたいという思いから、思い切って木工職人に転職。
転職と同時に当時住んでいた埼玉から栃木の田舎へ移住。

木工職人としての仕事はモノづくりに携わりとても充実していまいしたが、それと同時に給料の低さ、業界の昔からの古い考え、田舎社会人のリテラシーの低さなどに疑問を感じました。

【転職して半年】ブログで複業開始

おそらくDIYアドバイザーとしての活動の原点がここにあります。
木工職人だけでやっていくには不安もリスクもあり、このままズブズブに会社に依存したら人生終わることは確定的と気づき、副業を決意しました。

そこで最初に始めたのはこのブログです。
当時は今ほどYouTubeが流行ってなく、インスタも写真を載せてインスタ映え勝負のSNSでした。

なので、資格や現場監督の経験、そして木工職人としてのスキルを活かすために、家づくり、DIYに特化したブログを開設しました。

同時にマイホーム(注文住宅)を購入したので、家づくりを解説したり、完成後の庭づくりの内容を扱ったブログとして記事を書き続けていました。

YouTubeチャンネル解説

ブログ開設から2年後にYouTubeが熱くなり始め、DIYや庭づくりのジャンルはブログだけでなく動画で伝えた方が相性がいいだろう、という考えからYouTubeを開設。

最初は自宅の庭づくりの作業風景をお伝えし、ウッドフェンスやウッドデッキ、ガーデニングを発信しており、後に木工DIYと中心としたチャンネルとなりました。

現在は年に1〜2回の更新ですが、いつの間にかチャンネル登録者が1.3万人を超え、とりあえず形にはなっています。

DIYアドバイザーとして

ここではDIYアドバイザーとして活動を始めたきっかけをまとめました。

YouTube→DIYアドバイザーへ

DIYアドバイザーはYouTube開設の延長線でのスタートになります。
YouTubeでは自分のDIYの作業風景を流す内容で、それが誰かの参考になればいいな、という自分本位のチャンネルです。

ですが途中から木工職人として自分の技術を見せるだけでなく誰かに届けたいという想いが強くなってきたんです。
おそらく、ここらへんは現場監督時代の経験があるんだと思います。

現場監督時代は職人との打ち合わせで、あれやこれやと指示したり教えたりすることが多々ありました。中には気難しい職人もいますが、誰にでも理解してもらい気持ちよく作業してもらわなければいけません。

また、施主様へも初めての新居に関してあれやこれやと建築に関して素人の方へ説明をします。

僕はそんな「誰かに分かりやすく物事を伝えることが」好きなんだと思います。
(伝えるのが上手かは別。。。)

突き詰めると木工職人として自分の技術の向上や認めてもらいたいという欲求に比べて、誰かに木工DIYを教えることで、少しでも良い作品が完成することのほうが100倍楽しいし、やりがいを感じます。

そんなことで、YouTubeを続けているある時、DIY初心者向けのコンテンツを作りたいと思い始めたわけです。

インスタの文字入れ投稿でDIYアドバイザースタート

DIY初心者に木工をDIYという形でやり方、作り方をお伝えしようと思ってから最初はYouTubeでノウハウ動画を何本かアップしてみました。

ですが、動画となると週1本しか活動時間的にも上げることができません。
僕のイメージとしてはDIYのノウハウを得るのに10〜20分の動画を長々見ないという考えと、コンテンツとしての更新頻度の低さの限界からYouTubeはDIY初心者向けのノウハウの発信には合わないと感じました。

そこで、新しく始めたのがInstagramです。
2022年はすでに文字入れでのインスタ投稿が盛んに行われていました。
(ブログ開設当初は映えのSNSが時代の変化ですね)

インスタはYouTubeに比べてコンテンツ作りに時間も掛からず、見る側のユーザーも手軽に投稿を見ることができます。

なので、DIY初心者向けのノウハウはYouTubeよりインスタの文字入れ投稿が相性が良いと判断し、インスタの投稿をスタートしました。

DIYは主婦などの暮らしに関連するジャンルであれば伸びやすいですが、ゴリゴリの木工DIYのノウハウを発信しているアカウントは少なく、また伸びにくいジャンルでもあるなか現在8000人以上のフォロワーさんがいてくれています。

他のジャンルと比べると少し少ない点もありますが、狭いジャンルの中でこれだけの方にフォローいただいたのは自分のYouTubeからインスタに切り替えた決断は間違いではなかったと感じます。

現在のDIYアドバイザーとしての活動

現在はDIYアドバイザーとしての活動はインスタなどのSNSでの発信以外にも多岐にわたります。

  • ホームセンターCAINZでのDIYの記事執筆
  • DIYトータルサポートのオンラインサポートサービス
  • 有形商品の販売

ホームセンターCAINZでのDIYの記事執筆

DIYに一番力を入れているホームセンターと言ってもいいCAINZのメディア「となりのカインズさん」でライターとして活動しています。
月に1〜2記事ほどの更新ですが、1年以上継続的に執筆を続けています。

となりのカインズさん

DIYトータルサポートのオンラインサポートサービス

DIYアドバイザーとしてオンラインでのサポートサービスを行っております。

中でも1つの作品を完成するまで超絶丁寧に付き添いながら木工DIYに関してゼロから教える『トータルサポート』がオススメ。
こちらではメールやビデオトークでのやりとりが無制限に質問や製作中の相談事、アドバイスを受けることができます。
ゼロから完成までのDIYトータルサポートプラン

トータルサポートの事前相談は30分のビデオトークが無料です。
トータルサポート用 事前相談会

1分単位から時間を決めて相談ができるオンライン相談会もやってます。
2、3の疑問に答えてもらいたいなどでご利用いただければと思います。
木工DIYのオンライン個別相談会

他にもDIYに興味がある方や初心者に利用しやすいサービスをこれからも継続していきます。

有形商品の販売

相談サービスだけでなく商品販売にも少しずつですが始めています。

最近だと、ウォールナット、チークといった希少性の高い木材のリユース材の販売を実験的に販売を始めました。
他にも、自分で製作した商品の販売をしたりと今後検討しています。

リユース材の販売

SNS

ブログ:DIY熱中教室

ブログはこのサイトのことですね。
過去にブログの方向性やブログ名が変わりながらも、現在ではDIY熱中教室というDIYに特化したブログとして更新頻度が低いながら継続しています。

中でも不定期ながら連載している「DIY熱中マガジン」はインスタの投稿からより詳細に解説してお伝えしたいときに更新をしています。

インスタの手軽な情報よりもっと詳細にDIYを学びたい方向けの記事となっています。

壁の板張り用にホームセンターの貫材を使用するための問題点と対策を考える|DIY熱中マガジン#10
壁の板張り用にホームセンターの貫材を使用するための問題点と対策を考える|DIY熱中マガジン#10現在自宅のとある部分をDIYしようと計画しています。 詳しくは下のインスタの投稿にまとめているのですが、 ...

Instagram:Naoto@木工DIYクリエイター

Instagramは現在(2023/2/6)に8550人のフォロワーから支持されている木工DIYを中心としたアカウントになります。

主に投稿している内容はDIY初心者向けに木工DIYのやり方作り方といったノウハウや、楽しさ、暮らしに寄り添うDIYの提案などをお伝えしています。

Naoto@木工DIYクリエイター

Youtube:Naotoの木工DIY部屋

YouTubeは最初の1年間は毎週の継続的更新を続けて、現在は自分がDIYをやったときに限り更新をしています。

主な配信内容は、自分のDIYの作業風景をお伝えしています。
最初の方は自宅の庭づくりがメインでしたが、後半は木工DIYの内容が多くなっています。

このYouTubeチャンネルはなんと、視聴者の半数が海外という非常にグローバルなチャンネルで、自分のDIYをいろんな方が見てくれて、よくわからない言語でコメントが来ています。

チャンネル登録者も1.3万人とそこそこ実績としても語れるチャンネルに成長しました。

↓は海外でバズった動画。
海外のコメントで少しコメント欄が荒れてます。

Twitter:@naoppeman

各SNSの更新を通知するためだけにある、一番力を入れていないSNS。

@naoppeman

保有資格

  • 宅地建物取引士
  • 二級建築士
  • 一級施工管理技士
  • 整理収納アドバイザー一級(二次試験の結果待ち)

建築関係の出身なので、資格は割とちゃんとあります。
一級建築士だけはすぐに挫折しました。。。

最近ではDIYアドバイザーとして「暮らし」に活かせるDIYの提案のきっかけにと整理収納アドバイザー1級の試験を受けて二次試験の結果待ちです。

趣味

  • DIY
  • ガーデニング
  • カメラ

趣味がDIYの当然として、自宅の庭をすべて自分で作ったのでガーデニングスペースなども割とちゃんと設けています。

ドライガーデンやハーブを育てており、妻は家庭菜園をしたりと田舎でのゆっくりした生活を楽しんでします。

他にもYouTubeの撮影などをきっかけにカメラが趣味になり、中古ながらフルサイズミラーレスのカメラを購入し、なんやかんやでレンズも5本所有するほどになりました。
田舎に移住したので風景や季節の花を撮りに行ったりするのが好きです。

お問い合わせ

お仕事の相談は下記の問い合わせフォームまでお願いします。

問い合わせお問い合わせは、下記の必要事項を記入して送信してください。 ...

DIYの相談などはインスタのDMに送っていただければお答えしているのでお気軽にご連絡ください。

Instagram:Naoto@木工DIYクリエイター